第9期 内部被ばくを考える市民研究会総会 資料 テーマ別 2019年10月~2023年10月

ホームページにUPした資料 テーマ別資料
  ① トリチウムによる健康被害          p.1
  ② さいたま市の落ち葉からアルファ線      p.4
  ③ 福島 甲状腺がん              p.4
  ④ 東京第一原発から引き出る放射能       p.6
  ⑤ 新型コロナ                 p.7
  ⑥ チェルノブイリ               p.7
  ⑦ セラフィールド ラ・アーグ 核燃料再処理工場での健康被害  p.7
  ⑧ 電磁波問題                 p.8
  ⑨ 「黒い雨」裁判               p.8
  ⑩ 三田茂医師を迎えて 新ヒバクシャの『能力減退症』      p.9
  ⑪ 熊本県阿蘇市の水田土壌の放射能汚染(大気圏内核実験由来+東電福島第一原発事故か) p.10
  ⑫ 食品放射能基準1000ベクレル/kgへの引き上げp.11
  ⑬ 2011年3月15日首都圏の初期被ばく     p.11
  ⑭ 福島県民の初期被ばく            p.12
  ⑮ 国連科学委員会(UNSCEAR)の被ばく隠し  p.12
  ⑯ 今、日本の食品の放射能汚染はどうなっているかp.13
⑰ 中国古典医学 カッサとは          p.14

①トリチウムによる健康被害

トリチウム汚染水放出 説明・公聴会の開催の前提は崩れました小委員会での検討をやり直してください FoE Japan 2018年8月29日
掲載日:2019年10月20日
http://www.radiationexposuresociety.com/archives/12020

経済産業省、福島第一汚染水の海洋放出を世界各国に説明。「トリチウムは弱いベータ線しか出さないから安全」は本当か?
掲載日:2020年2月8日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2020/02/08/%e7%b5%8c%e6%b8%88%e7%94%a3%e6%a5%ad%e7%9c%81%e3%80%81%e7%a6%8f%e5%b3%b6%e7%ac%ac%e4%b8%80%e6%b1%9a%e6%9f%93%e6%b0%b4%e3%81%ae%e6%b5%b7%e6%b4%8b%e6%94%be%e5%87%ba%e3%82%92%e4%b8%96%e7%95%8c%e5%90%84/

福島第一原発の汚染水を薄めて海洋放出か?トリチウムの危険性について 2020年2月13日
掲載日:2020年2月13日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2020/02/13/%e7%a6%8f%e5%b3%b6%e7%ac%ac%e4%b8%80%e5%8e%9f%e7%99%ba%e3%81%ae%e6%b1%9a%e6%9f%93%e6%b0%b4%e3%82%92%e8%96%84%e3%82%81%e3%81%a6%e6%b5%b7%e6%b4%8b%e6%94%be%e5%87%ba%e3%81%8b%ef%bc%9f%e3%83%88%e3%83%aa/

福島第一原発の汚染水についてのパブリックコメント 川根眞也 その1
掲載日:2020年8月1日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2020/08/01/%e7%a6%8f%e5%b3%b6%e7%ac%ac%e4%b8%80%e5%8e%9f%e7%99%ba%e3%81%ae%e6%b1%9a%e6%9f%93%e6%b0%b4%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%ae%e3%83%91%e3%83%96%e3%83%aa%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b3%e3%83%a1/

福島第一原発の汚染水についてのパブリックコメント 川根眞也 その2
掲載日:2020年8月1日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2020/08/01/%e7%a6%8f%e5%b3%b6%e7%ac%ac%e4%b8%80%e5%8e%9f%e7%99%ba%e3%81%ae%e6%b1%9a%e6%9f%93%e6%b0%b4%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%ae%e3%83%91%e3%83%96%e3%83%aa%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b3%e3%83%a1-2/
トリチウム資料2 原子力関連施設周辺での環境トリチウムモニタリングの実際 柿内秀樹,赤田尚史 2013年 
掲載日:2021年4月11日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2021/04/11/%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%81%e3%82%a6%e3%83%a0%e8%b3%87%e6%96%992%e3%80%80%e5%8e%9f%e5%ad%90%e5%8a%9b%e9%96%a2%e9%80%a3%e6%96%bd%e8%a8%ad%e5%91%a8%e8%be%ba%e3%81%a7%e3%81%ae%e7%92%b0%e5%a2%83%e3%83%88/

トチリウム資料3 極めて低線量のトリチウム被ばくによるヒトリンパ球で誘導された染色体異常の、普通ではない線量―応答関係 堀雅明 中井斌 1978年   [訳]川根眞也
掲載日:2021年4月11日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2021/04/11/%e3%83%88%e3%83%81%e3%83%aa%e3%82%a6%e3%83%a0%e8%b3%87%e6%96%993%e3%80%80%e6%a5%b5%e3%82%81%e3%81%a6%e4%bd%8e%e7%b7%9a%e9%87%8f%e3%81%ae%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%81%e3%82%a6%e3%83%a0%e8%a2%ab%e3%81%b0/

トリチウム資料4 低レベル・トリチウムの遺伝的効果について 特に染色体異常を中心に 堀雅明 中井斌 1976年 
掲載日:2021年4月11日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2021/04/11/%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%81%e3%82%a6%e3%83%a0%e8%b3%87%e6%96%994%e3%80%80%e4%bd%8e%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%ab%e3%83%bb%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%81%e3%82%a6%e3%83%a0%e3%81%ae%e9%81%ba%e4%bc%9d%e7%9a%84/

東電 福島第一原発の「処理水」を福島県沖に流してはいけない10の理由
掲載日:2022年6月14日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2022/06/14/%e6%9d%b1%e9%9b%bb%e3%80%80%e7%a6%8f%e5%b3%b6%e7%ac%ac%e4%b8%80%e5%8e%9f%e7%99%ba%e3%81%ae%e3%80%8c%e5%87%a6%e7%90%86%e6%b0%b4%e3%80%8d%e3%82%92%e7%a6%8f%e5%b3%b6%e7%9c%8c%e6%b2%96%e3%81%ab%e6%b5%81/

トリチウムの環境動態  阪上正信 核融合研究 第54巻第5号1985年11月 解説 より
掲載日:2022年6月19日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2022/06/19/%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%81%e3%82%a6%e3%83%a0%e3%81%ae%e7%92%b0%e5%a2%83%e5%8b%95%e6%85%8b-%e3%80%80%e9%98%aa%e4%b8%8a%e6%ad%a3%e4%bf%a1-%e6%a0%b8%e8%9e%8d%e5%90%88%e7%a0%94%e7%a9%b6%e3%80%80%e7%ac%ac/

低レベル・トリチウムの遺伝的効果について 特に染色体異常を中心に 堀雅明1, 中井斌1 保健物理, 11, 1~11(1976) 総説
掲載日:2022年6月19日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2022/06/19/%e4%bd%8e%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%ab%e3%83%bb%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%81%e3%82%a6%e3%83%a0%e3%81%ae%e9%81%ba%e4%bc%9d%e7%9a%84%e5%8a%b9%e6%9e%9c%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e3%80%80%e7%89%b9/

極めて低線量のトリチウム被ばくによるヒトリンパ球で誘導された染色体異常の、普通ではない線量―応答関係 堀雅明 中井斌
掲載日:2022年6月19日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2022/06/19/%e6%a5%b5%e3%82%81%e3%81%a6%e4%bd%8e%e7%b7%9a%e9%87%8f%e3%81%ae%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%81%e3%82%a6%e3%83%a0%e8%a2%ab%e3%81%b0%e3%81%8f%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b%e3%83%92%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%b3/

国連科学委員会1977年報告 p.476~477 ANNEX H 375 376 377 トリチウム水によるヒトリンパ球の染色体異常の誘導 堀雅明 中井斌による研究
掲載日:2022年6月19日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2022/06/19/%e5%9b%bd%e9%80%a3%e7%a7%91%e5%ad%a6%e5%a7%94%e5%93%a1%e4%bc%9a1977%e5%b9%b4%e5%a0%b1%e5%91%8a-p-476%ef%bd%9e477%e3%80%80annex-h%e3%80%80375-376-377%e3%80%80%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%81%e3%82%a6/

トリチウムの「線質係数」は1.7ではなく、4か5にすべきだ。ーカール・Z・モーガン
掲載日:2022年6月19日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2022/06/19/%e3%83%88%e3%83%81%e3%83%aa%e3%82%a6%e3%83%a0%e3%81%ae%e3%80%8c%e7%b7%9a%e8%b3%aa%e4%bf%82%e6%95%b0%e3%80%8d%e3%81%af1-7%e3%81%a7%e3%81%af%e3%81%aa%e3%81%8f%e3%80%814%e3%81%8b5%e3%81%ab%e3%81%99/

トリチウムの健康への影響 ロザリー・バーテル、博士、GNSH 2005年
掲載日:2023年8月19日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2023/08/19/%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%81%e3%82%a6%e3%83%a0%e3%81%ae%e5%81%a5%e5%ba%b7%e3%81%b8%e3%81%ae%e5%bd%b1%e9%9f%bf-%e3%83%ad%e3%82%b6%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%bb%e3%83%90%e3%83%bc%e3%83%86%e3%83%ab%e3%80%81/

②さいたま市の落ち葉からアルファ線

自作ドライアイス霧箱で放射線を見る 応用編(1)さいたま市落ち葉からアルファ線
掲載日:2020年1月14日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2020/01/14/%e8%87%aa%e4%bd%9c%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b9%e9%9c%a7%e7%ae%b1%e3%81%a7%e6%94%be%e5%b0%84%e7%b7%9a%e3%82%92%e8%a6%8b%e3%82%8b%e3%80%80%e5%bf%9c%e7%94%a8%e7%b7%a8%ef%bc%881/

③福島 甲状腺がん

福島県民はモルモットじゃない。ただちに18歳以上の甲状腺検査を行うべきだ。25歳時検診は甲状腺がん2人/受診者3161人の異常な発症率。
掲載日:2020年1月21日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2020/01/21/%e7%a6%8f%e5%b3%b6%e7%9c%8c%e6%b0%91%e3%81%af%e3%83%a2%e3%83%ab%e3%83%a2%e3%83%83%e3%83%88%e3%81%98%e3%82%83%e3%81%aa%e3%81%84%e3%80%82%e3%81%9f%e3%81%a0%e3%81%a1%e3%81%ab18%e6%ad%b3%e4%bb%a5%e4%b8%8a/

福島甲状腺がん 背信の果て(1)(上) 線量測定わずか1080人   2019年1月21日 東京新聞 朝刊28面
掲載日:2020年1月21日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2020/01/21/%e7%a6%8f%e5%b3%b6%e7%94%b2%e7%8a%b6%e8%85%ba%e3%81%8c%e3%82%93%e3%80%80%e8%83%8c%e4%bf%a1%e3%81%ae%e6%9e%9c%e3%81%a6%ef%bc%88%ef%bc%91%ef%bc%89%ef%bc%88%e4%b8%8a%ef%bc%89%e3%80%80%e7%b7%9a%e9%87%8f/

福島第一原発事故後の甲状腺がん 原発事故当時高校の世代で甲状腺がんが多発しているのではないか?25歳時の節目検査をやめ、20歳以上は毎年の甲状腺検査をやるべき(その1)           2020年6月13日  内部被ばくを考える市民研究会 川根 眞也
掲載日:2020年6月14日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2020/06/14/%e7%a6%8f%e5%b3%b6%e7%ac%ac%e4%b8%80%e5%8e%9f%e7%99%ba%e4%ba%8b%e6%95%85%e5%be%8c%e3%81%ae%e7%94%b2%e7%8a%b6%e8%85%ba%e3%81%8c%e3%82%93%e3%80%80%e5%8e%9f%e7%99%ba%e4%ba%8b%e6%95%85%e5%bd%93%e6%99%82/

福島第一原発事故後の甲状腺がん原発事故当時高校の世代で甲状腺がんが多発しているのではないか?25歳時の節目検査をやめ、20歳以上は毎年の甲状腺検査をやるべき(その2)                 2020年6月13日          内部被ばくを考える市民研究会 川根 眞也
掲載日:2020年6月14日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2020/06/14/%e7%a6%8f%e5%b3%b6%e7%ac%ac%e4%b8%80%e5%8e%9f%e7%99%ba%e4%ba%8b%e6%95%85%e5%be%8c%e3%81%ae%e7%94%b2%e7%8a%b6%e8%85%ba%e3%81%8c%e3%82%93%e5%8e%9f%e7%99%ba%e4%ba%8b%e6%95%85%e5%bd%93%e6%99%82%e9%ab%98/

福島第一原発事故後の甲状腺がん原発事故当時高校の世代で甲状腺がんが多発しているのではないか?25歳時の節目検査をやめ、20歳以上は毎年の甲状腺検査をやるべき(その3)                  2020年6月13日          内部被ばくを考える市民研究会 川根 眞也
掲載日:2020年6月14日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2020/06/14/%e7%a6%8f%e5%b3%b6%e7%ac%ac%e4%b8%80%e5%8e%9f%e7%99%ba%e4%ba%8b%e6%95%85%e5%be%8c%e3%81%ae%e7%94%b2%e7%8a%b6%e8%85%ba%e3%81%8c%e3%82%93%e5%8e%9f%e7%99%ba%e4%ba%8b%e6%95%85%e5%bd%93%e6%99%82%e9%ab%98-2/

福島第一原発事故後の甲状腺がん 原発事故当時高校の世代で甲状腺がんが多発しているのではないか?25歳時の節目検査をやめ、20歳以上は毎年の甲状腺検査をやるべき(その4)                 2020年6月13日          内部被ばくを考える市民研究会 川根 眞也
掲載日:2020年6月16日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2020/06/16/%e7%a6%8f%e5%b3%b6%e7%ac%ac%e4%b8%80%e5%8e%9f%e7%99%ba%e4%ba%8b%e6%95%85%e5%be%8c%e3%81%ae%e7%94%b2%e7%8a%b6%e8%85%ba%e3%81%8c%e3%82%93%e3%80%80%e5%8e%9f%e7%99%ba%e4%ba%8b%e6%95%85%e5%bd%93%e6%99%82-2/

福島県の甲状腺ガンの検査3回目でいわき市など浜通りの発症率が高いー第13回甲状腺評価部会2020年6月15日
掲載日:2020年6月19日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2020/06/19/%e7%a6%8f%e5%b3%b6%e7%9c%8c%e3%81%ae%e7%94%b2%e7%8a%b6%e8%85%ba%e3%82%ac%e3%83%b3%e3%81%ae%e6%a4%9c%e6%9f%bb3%e5%9b%9e%e7%9b%ae%e3%81%a7%e3%81%84%e3%82%8f%e3%81%8d%e5%b8%82%e3%81%aa%e3%81%a9%e6%b5%9c/

福島県民健康調査検討委員会、小児甲状腺がん245人と報告。2020年8月31日。報道するのは地元紙、福島民報、福島民友のみ。朝日、毎日、読売、日経はガン無視。
掲載日:2020年9月26日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2020/09/26/%e7%a6%8f%e5%b3%b6%e7%9c%8c%e6%b0%91%e5%81%a5%e5%ba%b7%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e6%a4%9c%e8%a8%8e%e5%a7%94%e5%93%a1%e4%bc%9a%e3%80%81%e5%b0%8f%e5%85%90%e7%94%b2%e7%8a%b6%e8%85%ba%e3%81%8c%e3%82%93245/

④東京第一原発から吹き出る放射能

東京電力、福島第一原発1号機の格納容器穴あけ時に大量の放射能を放出、作業を中断。2020年1月30日福島中央テレビ
掲載日:2020年1月31日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2020/01/31/%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e9%9b%bb%e5%8a%9b%e3%80%81%e7%a6%8f%e5%b3%b6%e7%ac%ac%e4%b8%80%e5%8e%9f%e7%99%ba1%e5%8f%b7%e6%a9%9f%e3%81%ae%e7%a9%b4%e3%81%82%e3%81%91%e6%99%82%e3%81%ab%e5%a4%a7%e9%87%8f%e3%81%ae/

1〜4号機タービン建屋東側および港湾のモニタリング 2020年あいつぐ 最高値更新。 福島第一原発の地下で一体何が起きているのか?
掲載日:2020年7月31日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2020/07/31/1%e3%80%9c4%e5%8f%b7%e6%a9%9f%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%93%e3%83%b3%e5%bb%ba%e5%b1%8b%e6%9d%b1%e5%81%b4%e3%81%8a%e3%82%88%e3%81%b3%e6%b8%af%e6%b9%be%e3%81%ae%e3%83%a2%e3%83%8b%e3%82%bf%e3%83%aa%e3%83%b3/

⑤新型コロナ

感染症の基礎知識
掲載日:2020年2月7日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2020/02/07/%e6%84%9f%e6%9f%93%e7%97%87%e3%81%ae%e5%9f%ba%e7%a4%8e%e7%9f%a5%e8%ad%98/

⑥チェルノブイリ

チェルノブイリ原発の立ち入り禁止区域と強制避難地域で火災(4月4日から) 2020年4月25日現在延焼を停止 しかしいまだにくすぶり続けている
掲載日:2020年4月26日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2020/04/26/%e3%83%81%e3%82%a7%e3%83%ab%e3%83%8e%e3%83%96%e3%82%a4%e3%83%aa%e5%8e%9f%e7%99%ba%e3%81%ae%e7%ab%8b%e3%81%a1%e5%85%a5%e3%82%8a%e7%a6%81%e6%ad%a2%e5%8c%ba%e5%9f%9f%e3%81%a8%e5%bc%b7%e5%88%b6%e9%81%bf/

⑦セラフィールド ラ・アーグ 核燃料再処理工場での健康被害

ラ・アーグ再処理工場周辺の白血病、 消えない疑惑   1999年12月30日 フランスACRO
掲載日:2020年4月26日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2020/04/26/%e3%83%a9%e3%83%bb%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%82%b0%e5%86%8d%e5%87%a6%e7%90%86%e5%b7%a5%e5%a0%b4%e5%91%a8%e8%be%ba%e3%81%ae%e7%99%bd%e8%a1%80%e7%97%85%e3%80%81-%e6%b6%88%e3%81%88%e3%81%aa%e3%81%84%e7%96%91/

英国における原子力施設周辺の小児白血病 (09-03-01-01 ATOMICA) セラフィールド再処理工場
掲載日:2020年4月26日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2020/04/26/%e8%8b%b1%e5%9b%bd%e3%81%ab%e3%81%8a%e3%81%91%e3%82%8b%e5%8e%9f%e5%ad%90%e5%8a%9b%e6%96%bd%e8%a8%ad%e5%91%a8%e8%be%ba%e3%81%ae%e5%b0%8f%e5%85%90%e7%99%bd%e8%a1%80%e7%97%85-09-03-01-01-atomica/

⑧電磁波問題

電磁波問題Zoom読書会のご案内 8/29(土)より各回毎月30分、全6回 内部被ばくを考える市民研究会 川根眞也
掲載日:2020年8月8日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2020/08/08/%e9%9b%bb%e7%a3%81%e6%b3%a2%e5%95%8f%e9%a1%8czoom%e8%aa%ad%e6%9b%b8%e4%bc%9a%e3%81%ae%e3%81%94%e6%a1%88%e5%86%85-%ef%bc%98-%ef%bc%92%ef%bc%99%e5%9c%9f%e3%82%88%e3%82%8a%e5%90%84%e5%9b%9e%e6%af%8e/

⑨「黒い雨」裁判

ABCC幹部 「黒い雨」の健康被害指摘 1950年代 米政府見解に異唱え 毎日新聞 2020年7月26日 朝刊1面
掲載日:2020年8月8日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2020/08/08/abcc%e5%b9%b9%e9%83%a8%e3%80%80%e3%80%8c%e9%bb%92%e3%81%84%e9%9b%a8%e3%80%8d%e3%81%ae%e5%81%a5%e5%ba%b7%e8%a2%ab%e5%ae%b3%e6%8c%87%e6%91%98%e3%80%801950%e5%b9%b4%e4%bb%a3%e3%80%80%e7%b1%b3%e6%94%bf/

クローズアップ 黒い雨、被害置き去り 米「残留放射線なし」毎日新聞2020年7月26日 東京朝刊 朝刊3面
掲載日:2020年8月8日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2020/08/08/%e3%82%af%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%80%80%e9%bb%92%e3%81%84%e9%9b%a8%e3%80%81%e8%a2%ab%e5%ae%b3%e7%bd%ae%e3%81%8d%e5%8e%bb%e3%82%8a%e3%80%80%e7%b1%b3%e3%80%8c%e6%ae%8b/

内部被ばくを考える市民研究会 例会 小山美砂さんを迎えて 9月18日(日)13:30~15:30 ツィキャス
掲載日:2022年9月11日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2022/09/11/%e5%86%85%e9%83%a8%e8%a2%ab%e3%81%b0%e3%81%8f%e3%82%92%e8%80%83%e3%81%88%e3%82%8b%e5%b8%82%e6%b0%91%e7%a0%94%e7%a9%b6%e4%bc%9a%e3%80%80%e4%be%8b%e4%bc%9a%e3%80%80%e5%b0%8f%e5%b1%b1%e7%be%8e%e7%a0%82/

講演資料 『黒い雨』訴訟と新ヒバクシャ援護法 小山美砂さん 毎日新聞大阪社会部記者9月18日(日)13:30~15:30
掲載日:2022年9月18日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2022/09/18/%e8%ac%9b%e6%bc%94%e8%b3%87%e6%96%99%e3%80%80%e3%80%8e%e9%bb%92%e3%81%84%e9%9b%a8%e3%80%8f%e8%a8%b4%e8%a8%9f%e3%81%a8%e6%96%b0%e3%83%92%e3%83%90%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%a3%e6%8f%b4%e8%ad%b7%e6%b3%95/

広島黒い雨判決の意義―原爆訴訟を俯瞰するー矢ヶ﨑克馬
掲載日:2022年10月18日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2022/10/18/%e5%ba%83%e5%b3%b6%e9%bb%92%e3%81%84%e9%9b%a8%e5%88%a4%e6%b1%ba%e3%81%ae%e6%84%8f%e7%be%a9%e2%80%95%e5%8e%9f%e7%88%86%e8%a8%b4%e8%a8%9f%e3%82%92%e4%bf%af%e7%9e%b0%e3%81%99%e3%82%8b%e3%83%bc%e7%9f%a2/

⑩三田茂医師を迎えて 新ヒバクシャの『能力減退症』

内部被ばくを考える市民研究会 例会  2022年5月29日(日)13:30~15:30 三田茂医師を迎えて ツィキャスのみ配信(無料で視聴できます)  夜 質問コーナー(会員および三田医院受診者限定)
掲載日:2022年5月20日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2022/05/20/%e5%86%85%e9%83%a8%e8%a2%ab%e3%81%b0%e3%81%8f%e3%82%92%e8%80%83%e3%81%88%e3%82%8b%e5%b8%82%e6%b0%91%e7%a0%94%e7%a9%b6%e4%bc%9a%e3%80%80%e4%be%8b%e4%bc%9a%e3%80%802022%e5%b9%b45%e6%9c%8829%e6%97%a5/

内部被ばくを考える市民研究会
東京から岡山へ移住した一開業医の危機感 三田 茂 三田医院院長 2015年10月
掲載日:2022年11月24日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2022/11/24/%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e3%81%8b%e3%82%89%e5%b2%a1%e5%b1%b1%e3%81%b8%e7%a7%bb%e4%bd%8f%e3%81%97%e3%81%9f%e4%b8%80%e9%96%8b%e6%a5%ad%e5%8c%bb%e3%81%ae%e5%8d%b1%e6%a9%9f%e6%84%9f%e3%80%80%e3%80%80%e3%80%80/

内部被ばくを考える市民研究会 例会  2022年12月4日(日)13:30~16:30 三田茂医師を迎えて ツィキャスのみ配信(無料で視聴できます)  夜 質問コーナー(会員および三田医院受診者限定) Zoomのみ(事前申し込みの方)
掲載日:2022年11月24日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2022/11/24/%e5%86%85%e9%83%a8%e8%a2%ab%e3%81%b0%e3%81%8f%e3%82%92%e8%80%83%e3%81%88%e3%82%8b%e5%b8%82%e6%b0%91%e7%a0%94%e7%a9%b6%e4%bc%9a%e3%80%80%e4%be%8b%e4%bc%9a%e3%80%80-2022%e5%b9%b412%e6%9c%884%e6%97%a5/

三田茂医師による新ヒバクシャの諸症状について動画
掲載日:2022年11月28日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2022/11/28/%e4%b8%89%e7%94%b0%e8%8c%82%e5%8c%bb%e5%b8%ab%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b%e6%96%b0%e3%83%92%e3%83%90%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%81%ae%e8%ab%b8%e7%97%87%e7%8a%b6%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/

⑪熊本県阿蘇市の水田土壌の放射能汚染(大気圏内核実験由来+東電福島第一原発事故か)

阿蘇のコシヒカリの農家さんのご紹介 2020 水田土壌はセシウム137 1.7ベクレル/kg セシウム134は不検出(<0.094)
掲載日:2020年9月13日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2020/09/13/%e9%98%bf%e8%98%87%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%82%b7%e3%83%92%e3%82%ab%e3%83%aa%e3%81%ae%e8%be%b2%e5%ae%b6%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%ae%e3%81%94%e7%b4%b9%e4%bb%8b%e3%80%802020-%e6%b0%b4%e7%94%b0%e5%9c%9f/

阿蘇のコシヒカリの農家さんのご紹介 2021 水田土壌はセシウム137 1.9ベクレル/kg セシウム134は不検出(<0.075)
掲載日:2021年9月17日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2021/09/17/%e9%98%bf%e8%98%87%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%82%b7%e3%83%92%e3%82%ab%e3%83%aa%e3%81%ae%e8%be%b2%e5%ae%b6%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%ae%e3%81%94%e7%b4%b9%e4%bb%8b%e3%80%802021%e3%80%80%e6%b0%b4%e7%94%b0/

阿蘇のコシヒカリの農家さんのご紹介 2022 水田土壌はセシウム137 2.2ベクレル/kg セシウム134は不検出(<0.084)
掲載日:2022年9月8日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2022/09/08/%e9%98%bf%e8%98%87%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%82%b7%e3%83%92%e3%82%ab%e3%83%aa%e3%81%ae%e8%be%b2%e5%ae%b6%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%ae%e3%81%94%e7%b4%b9%e4%bb%8b%e3%80%802022%e3%80%80%e6%b0%b4%e7%94%b0/

熊本県阿蘇のコシヒカリのご案内 水田土壌のセシウム137は1.6±0.34ベクレル/kg 2023年
掲載日:2023年9月9日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2023/09/09/%e7%86%8a%e6%9c%ac%e7%9c%8c%e9%98%bf%e8%98%87%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%82%b7%e3%83%92%e3%82%ab%e3%83%aa%e3%81%ae%e3%81%94%e6%a1%88%e5%86%85%e3%80%80%e6%b0%b4%e7%94%b0%e5%9c%9f%e5%a3%8c%e3%81%ae%e3%82%bb/

⑫食品放射能基準1000ベクレル/kgへの引き上げ

初代原子力規制委員長 田中俊一氏、1000ベクレル/kgのキノコご飯を食べても安全と。飯舘村への住民帰還をうながす読売新聞記事 2020年10月19日
掲載日:2020年10月22日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2020/10/22/%e5%88%9d%e4%bb%a3%e5%8e%9f%e5%ad%90%e5%8a%9b%e8%a6%8f%e5%88%b6%e5%a7%94%e5%93%a1%e9%95%b7%e3%80%80%e7%94%b0%e4%b8%ad%e4%bf%8a%e4%b8%80%e6%b0%8f%e3%80%811000%e3%83%99%e3%82%af%e3%83%ac%e3%83%ab/

⑬2011年3月15日首都圏の初期被ばく

2011年3月 私たちはどんな空気を吸い、雨を浴びていたのか? 川根眞也 2016年11月26日作成
掲載日:2021年2月28日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2021/02/28/2011%e5%b9%b43%e6%9c%88%e3%80%80%e7%a7%81%e3%81%9f%e3%81%a1%e3%81%af%e3%81%a9%e3%82%93%e3%81%aa%e7%a9%ba%e6%b0%97%e3%82%92%e5%90%b8%e3%81%84%e3%80%81%e9%9b%a8%e3%82%92%e6%b5%b4%e3%81%b3%e3%81%a6/

浮遊粒子状物質(SPM)計が補足した原発事故の空気中の放射能
掲載日:2022年4月23日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2022/04/23/%e6%b5%ae%e9%81%8a%e7%b2%92%e5%ad%90%e7%8a%b6%e7%89%a9%e8%b3%aa%ef%bc%88spm%ef%bc%89%e3%81%8c%e8%a3%9c%e8%b6%b3%e3%81%97%e3%81%9f%e5%8e%9f%e7%99%ba%e4%ba%8b%e6%95%85%e3%81%ae%e7%a9%ba%e6%b0%97/

⑭福島県民の初期被ばく

福島県の小学校校庭のヨウ素131およびセシウム134、セシウム137の土壌汚染濃度 2011年4月5日および6日 日本原子力研究開発センター 安全研究センター
掲載日:2022年3月1日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2022/03/01/%e7%a6%8f%e5%b3%b6%e7%9c%8c%e3%81%ae%e5%b0%8f%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e6%a0%a1%e5%ba%ad%e3%81%ae%e3%83%a8%e3%82%a6%e7%b4%a0131%e3%81%8a%e3%82%88%e3%81%b3%e3%82%bb%e3%82%b7%e3%82%a6%e3%83%a0134%e3%80%81/

チェルノブイリ原発事故当時のヨウ素131の土地汚染ベクレル/m2)と小児甲状腺がん
掲載日:2022年3月2日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2022/03/02/%e3%83%81%e3%82%a7%e3%83%ab%e3%83%8e%e3%83%96%e3%82%a4%e3%83%aa%e5%8e%9f%e7%99%ba%e4%ba%8b%e6%95%85%e5%bd%93%e6%99%82%e3%81%ae%e3%83%a8%e3%82%a6%e7%b4%a0131%e3%81%ae%e5%9c%9f%e5%9c%b0%e6%b1%9a/

⑮国連科学委員会(UNSCEAR)の被ばく隠し

「福島でがんは増えない」(2021年3月)と報告書を出した国連科学委員会(UNSCEAR)の素顔とは?
掲載日:2021年10月31日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2021/10/31/%e3%80%8c%e7%a6%8f%e5%b3%b6%e3%81%a7%e3%81%8c%e3%82%93%e3%81%af%e5%a2%97%e3%81%88%e3%81%aa%e3%81%84%e3%80%8d%ef%bc%882021%e5%b9%b43%e6%9c%88%ef%bc%89%e3%81%a8%e5%a0%b1%e5%91%8a%e6%9b%b8%e3%82%92/

⑯今、日本の食品の放射能汚染はどうなっているか

今、日本の食品の放射能汚染はどうなっているのか?2019年厚生労働省「食品中の放射性物質の検査結果」より [データ収集・編集]内部被ばくを考える市民研究会 川根眞也
掲載日:2021年12月12日
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2021/12/12/%e4%bb%8a%e3%80%81%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e9%a3%9f%e5%93%81%e3%81%ae%e6%94%be%e5%b0%84%e8%83%bd%e6%b1%9a%e6%9f%93%e3%81%af%e3%81%a9%e3%81%86%e3%81%aa%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e3%81%ae/

内部被ばくを考える市民研究会 第10期総会&熊本例会 2023年11月26日(日)11時~13時、昼食をとりながら懇談~14時30分事前申し込みが必要です。

内部被ばくを考える市民研究会 第10期総会&熊本例会 2023年11月26日(日)
10時30分開場 11時~11時30分 総会
       11時40分~13時 11月例会
昼食をとりながら懇談 14時30分終了(予定)

※ふくまめさんのランチをご注文下さい。
<ふくまめさんの紹介記事>肥後ジャーナル 「大人の贅沢空間!古民家でのんびり甘味が味わえる『ふくまめ』が素敵」

会場:ふくまめ(熊本県阿蘇郡高森町大字高森2133-23 電話0967-62-1200)
参加費:会員・避難者・大学生 300円、一般 500円、高校生以下 無料
※なるべく釣り銭の無いよう、小銭をご準備くださると助かります。
※ 託児はありませんが、お子さん大歓迎です。

[事前申し込み]しんたに真理 shintama641@gmail.com までメールをお願いします。お名前と人数、ランチの希望をお知らせ下さい。ランチ 鶏のから揚げプレート、チキンかつプレート、和風チキンハンバーグ、お魚のプレートが1000円ほどです。飲み物は350円ほど。

ツイキャス 内部被ばくを考える市民研究会ツイキャス
http://twitcasting.tv/naibuhibakushim/show/
過去の例会の録画も視聴できます。

振込先:内部被ばくを考える市民研究会
ゆうちょ銀行からの場合
ゆうちょ銀行 記号 10370 番号73181351

ゆうちょ銀行以外の金融機関からの場合
ゆうちょ銀行 店名 〇三八(読み方 ゼロサンハチ) 普)7318135

※上記口座にてカンパ金も受け付けています。カンパ金をお振込いただく際は、メールにてお名前・振込日・振込金額をお知らせください。

  内部被ばくを考える市民研究会事務局
  E-mail entry.naibu@gmail.com まで

11月熊本例会

テーマ

1. 熊本県のPFAS(有機フッ素化合物)汚染 自主調査活動の報告 熊本の環境を考える会 水担当 30分

2. 世界の半導体工場におけるPFAS汚染と日本の規制値 報告:川根眞也 20分

3. 原発稼働が子どもたちの乳歯中のストロンチウム90を増やし、小児がんを増やす アーネストスターングラス論文(2000年)を読む 報告:川根眞也 30分

内部被ばくを考える市民研究会について

会の目的は、「放射線と内部被ばくについての正しい知識を市民に広めます。核兵器も原発もない世界を目指す」ことです。

現在、年間5回ほどの例会活動を行っています。黒い雨裁判の勉強会、三田茂医師の質問会などを実施しています。例会には会員の方はZoomで例会に参加することができます。会員限定のメーリングリストがあります。

興味のある方は是非、会にご参加下さい。

会員登録フォームはこちらから。

[解説]熊本県のPFAS汚染について 

すでに熊本市で河川や地下水で国の暫定目標値(50ng/L)を超えるPFASが検出されています。そして、台湾TSMC(台湾積体電路製造)が熊本県に進出します。同時に豊かな自然のある山都町に大規模な産業廃棄物最終処分場を建設する計画が進んでいます。ここは高千穂などの河川にも流れ出ていく水源地です。

熊本県は日本政府の協力な支援の受けて、2兆円規模の台湾TSMC第2工場が菊陽町ほかに建設されようとしています。

PFASはアメリカ、ウェストヴァージニア州でデュポンが、その巨大工場で1990年代に乳牛400頭のうち200頭が死ぬ排水放出事件を引き起こしたことで、その健康被害が知られるようになりました。「C8科学調査会」の科学者たちは、PFOA(PFASの一種 ぺルフルオロオクタン酸)と以下の6種類との関連性を証明しました。
① 妊娠高血圧症ならびに妊娠高血圧腎症
② 精巣がん
③ 腎細胞がん
④ 甲状腺疾患
⑤ 潰瘍性大腸炎
⑥ 高コレステロール
です。しかし、3Mがラットを使った動物実験では眼に欠陥を持つ仔が生まれています。デュポンは出産後まもない女性労働者を調査し、7人のうち2人から先天性欠損を持つ子どもを産んでいることを把握していました。これらは1981年頃にわかっていたのに、デュポンと3Mはこの健康被害事実を隠したまま、焦げ付かないフライパンや、航空機火災事故に役立つ泡消火剤、水を撥水するレインコートなどを作り続けてきたのです。

現在、沖縄県の米軍基地周辺の河川や地下水や全国の航空自衛隊でPFAS汚染が確認あされています。これは航空機の火災を鎮めるために使われた泡消火剤が垂れ流されてきたためです。静岡県、兵庫県、大阪府、熊本県熊本市の水源などでは、かつてあったPFASを製造していた化学工場や、その工場からの産業廃棄物から汚染が見つかりつつあります。PFASは長いものだと半減期が1000年のものもあり、「永遠の化学物質」と呼ばれています。

アメリカは2023年3月14日に国内の飲料水のPFAS汚染の基準値を4ng/L(ナノグラム/リットル)とする方針を決定しました。日本は暫定目標値が50ng/Lであり、この12.5倍であるだけでなく、この「目標」であり、法的規制値ではありません。日本ではPFASは流したい放題となっているのが、現状です。

放射能汚染だけでなく、新たな人間の作りだした化学物質によって、大地と水とそして人間の体内が汚染されつつあります。私たちに環境を守る取り組みが必要です。

沖縄県の有機フッ素化合物(PFAS)汚染状況 2021年2月8日 IPP Okinawa
有機フッ素化合物の人体への有害影響 出典:欧州機関(EEA)資料 和訳:NPO法人 ダイオキシン・環境ホルモン対策会議
神話の山に産廃処理場計画 自然愛する熊本・山都の住民をよそに 2022年7月24日 毎日新聞
PFOA PFOS PFHxS 


熊本県阿蘇のコシヒカリのご案内 水田土壌のセシウム137は1.6±0.34ベクレル/kg 2023年

 今年も阿蘇のコシヒカリのご案内をします。川根眞也が熊本県阿蘇市の現地に飛び、米とネギ、赤牛農家の田中幸博さんの協力を得て、水田の放射性セシウムの核種分析もしています。

水田 土壌 放射性核種分析 セシウム137のみ1.6 ベクレル/kg検出。

水田場所:熊本県阿蘇市中無田55-1
土壌採取:2023年5月4日 16:00pm 採取者:田中幸博
放射性セシウム:セシウム134 不検出 検出限界値 0.095 Bq/kg
        セシウム137 1.6 ± 0.34 Bq/kg
測定器:Ge: 高純度ゲルマニウム半導体測定器( フランス Itech 社製)InterWinner(Itech 社製)
測定時間:95.3時間
測定機関:ちくりん舎 共同ラボ(NPO 法人 市民放射能監視センター)
〒190-0181 東京都西多摩郡日の出町大久野 7444

資料:ちくりん舎測定結果報告書 熊本県阿蘇市 水田土壌  中無田55ー1 セシウム134 ND(<0.095) セシウム137 1. 6 2023年5月4日 16:00am 田中幸博 95. 3時間測定

ちなみに、玄米そのものの放射性セシウムの汚染度がは測っていません。土壌が1ベクレル/kgであることから、玄米の放射性セシウムの汚染度は0.01ベクレル/kg未満である可能性が高く、測定が困難であるからです。水田土壌からその安全性を確認しています。

以下が、原発事故前2009年の白米および水田作土のストロンチウム90とセシウム137濃度との関係です。水田作土中のセシウム137が1.9ベクレル/kgの山梨県甲斐では、その水田で作った白米がND(不検出)でした。水田作土中のセシウム137が1.9~最高7.3ベクレル/kgの水田で作った白米がND(不検出)でした。白米中のセシウム137が検出されたものでは、もっとも水田作土が汚染されていないもので、水田作土が5.2ベクレル/kg、白米が0.025ベクレル/kgです。白米の汚染は、水田作土の約200分の1です。

この阿蘇のコシヒカリの水田土壌のセシウム137は1.6ベクレル/kgですから、上記、白米および水田土壌の放射性核種分析を行った、農業環境技術研究所の検査能力を使っても、不検出(ND)となると思います。

以下が、2011年3月12日5時から同年5月1日0時までの、放射性セシウム137の積算沈着シュミレーションです。日本原子力研究開発機構が原発事故があった年、2011年9月6日に公表しました。しかし、すべての新聞各紙がこれを無視し、日本の東日本の地域および太平洋側の海の放射能汚染を隠しました。

s:2011年3月12日5時から5月1日0時までのセシウム137の積算沈着予想 日本原子力研究開発機構 2011年9月6日公表

川根は基本的に、上記の色塗られた地域の農林水産物は食べるべきではない、と考えています。「ふくしま食べて応援」には賛同しません。

福島県だけが放射能汚染されているのではない、ことも重要です。特に、2011年3月12日からの1か月、東日本の1都12県で生活されていた方々は、下記の水道水のヨウ素131の汚染度にも示されるように、初期被ばくをしています。安全な水、食べ物、空気を摂ることを強くお勧めします。

資料:上水のモニタリング 上水中の放射性ヨウ素 1都12県 環境省 2015年10月

先日、改めて、福島県の農地土壌の放射能汚染の資料を見つけました。政府、環境省は帰還困難区域に住民を帰還させていますが、一方、この資料を作った農林水産省農林水産技術会議は、暗に、住民帰還について、注意を喚起しているように思います。

放射性セシウムのうち、セシウム134は半減期が2年ですから、原発事故から12年、6半減期が過ぎています。つまり、1/2×1/2×1/2×1/2×1/2×1/2=1/16になっています。たとえ、農地土壌にセシウム134が2oooベクレル/kgあったとしても12年経つと125ベクレル/kgになる計算です。しかし、セシウム137は半減期が30年です。12年経っても1518ベクレル/kgにしかなりません。

当たり前のことながら、福島県の農地土壌を見ると、どこも農作物を食べてはいけないレベルです。川根の最低基準は、2009年段階(原発事故前)でセシウム137で60ベクレル/kgです。しかし、これは原発事故由来ではなく、核実験由来ですから、多くの部分は鉱物に吸着して移動できないセシウム137を含んだ数値です。例え、セシウム137が30ベクレル/kgでも健康被害が出る恐れはあると思います。

資料:福島県農地土壌中の放射性セシウムの分析値 2020年10月29日を基準日とした値(Bq毎kg) 農林水産技術会議 実測データ一覧 水田土壌のみ
資料:福島県農地土壌中の放射性セシウムの分析値 2020年10月29日を基準日とした値(Bq毎kg) 農林水産技術会議 1
資料:福島県農地土壌中の放射性セシウムの分析値 2020年10月29日を基準日とした値(Bq毎kg) 農林水産技術会議 2
資料:福島県農地土壌中の放射性セシウムの分析値 2020年10月29日を基準日とした値(Bq毎kg) 農林水産技術会議 3
資料:福島県農地土壌中の放射性セシウムの分析値 2020年10月29日を基準日とした値(Bq毎kg) 農林水産技術会議 4
資料:福島県農地土壌中の放射性セシウムの分析値 2020年10月29日を基準日とした値(Bq毎kg) 農林水産技術会議 5

是非、資料5をよくご覧下さい。少なくとも2020年10月29日現在では、これらの土地は水田でした。つまり、帰還した住民はここで農作物を作っていたのです。

帰還困難区域への住民帰還がいかに犯罪的なことを引き起こすか、が分かります。こうした農作物は検査を受けていないまま、市場に流通する可能性があります。高放射能汚染地域の農作物でも、日本では全品検査はしていません。スクリーニング検査だけです。それも検出限界値が25ベクレル/kgとザルな検査のみです。

また、浪江町、大熊町、双葉町などには、住民の健康管理をする第1種放射線取扱主任者はいません。内部被ばくはすべて自己責任になります。健康被害を補償するものは誰もいません。

旧ソ連はガンマ線だけを測定する空間放射線量計で、0.12マイクロシーベルト/時程度でも、立ち入り禁止の森としていました。川根眞也が2013年3月にベラルーシの高放射能汚染地帯ゴメリ州を訪問したときの記事です。

資料:内部被ばくを考える市民研究会『ベラルーシプロジェクト報告』立ち入り禁止の森 p.13

阿蘇のコシヒカリ、ネギの注文を受け付けます。

申し込みアドレス
entry.naibuアットgmail.com(アットを@に換えて下さい) 
内部被ばくを考える市民研究会 事務局

申し込み内容
1.氏名
2.メールアドレス
3.申し込み俵数・箱数 阿蘇のコシヒカリ   俵
ねぎ       箱
(1俵60kg 27,000円、半俵30kg 13,500円、ねぎ5kg 1箱4,000円)
4.送付先住所
5.電話番号
6.振り込み金額      円(1俵あたり27,000円、半俵あたり13,500円、ねぎ5kg 1箱4,000円)
7.振込者名
※ 申し込み者と振込者名が違う場合は必ず7番をお書き下さい。

最終申し込み締め切り 2022年9月18日

販売予定数:販売予定数量 24俵(48袋,30kg×48) 申し込みが24俵になった時点で申し込みを終了いたします。


内部被ばくを考える市民研究会 滋賀例会 2023年8月6日(日)10時~12時、昼食をとりながら懇談~14時30分事前申し込みが必要です。

内部被ばくを考える市民研究会 滋賀例会 2023年8月6日(日)
9時30分開場 10時~12時
昼食をとりながら懇談 14時30分終了(予定)
※お弁当をご持参下さい。

会場:子民家 エトコロ(滋賀県東近江市林町2-1)
参加費:会員・避難者・大学生 300円、一般 500円、高校生以下 無料
※なるべく釣り銭の無いよう、小銭をご準備くださると助かります。
※ 託児はありませんが、お子さん大歓迎です。
※ 会場のエトコロ、駐車場がありません。
車の方は近隣のパーキングを利用して下さい。


例会テーマ 
①原発60年超え運転で迎える、日本の原発敗戦 高浜原発1号を動かすな 報告:川根眞也 30分
②核燃料デブリ汚染水の海洋放出 トリチウムの健康被害とは 報告:川根眞也 30分
③乳歯にたまるストロンチウム90 報告:川根眞也 30分
④滋賀に避難して思うこと 報告:山崎圭子 30分 (④はZoom,ツイキャスしません。会場で対面でのみお話します)

お弁当を食べながら懇談会
会員の方にはZoom中継(10:00~11:30、12:30~14:30)があります。カンパ500円よろしくお願いいたします。

ツイキャスもします。カンパ500円程度、よろしくお願いいたします。①、②、③のみツィキャスします。

ツイキャス 内部被ばくを考える市民研究会ツイキャス
http://twitcasting.tv/naibuhibakushim/show/
過去の例会の録画も視聴できます。

振込先:内部被ばくを考える市民研究会
ゆうちょ銀行からの場合
ゆうちょ銀行 記号 10370 番号73181351

ゆうちょ銀行以外の金融機関からの場合
ゆうちょ銀行 店名 〇三八(読み方 ゼロサンハチ) 普)7318135

※上記口座にてカンパ金も受け付けています。カンパ金をお振込いただく際は、メールにてお名前・振込日・振込金額をお知らせください。

  内部被ばくを考える市民研究会事務局
  E-mail entry.naibu@gmail.com まで

facebookリンク 内部被ばくを考える市民研究会 滋賀例会 2023年8月6日(日)

お問い合わせ・事前申し込み

w23.91439@gmail.com
090-4070-8547
やまざきけいこ


内部被ばくを考える市民研究会のHP
https://nowar.radiationexposuresociety.com/

内部被ばくを考える市民研究会 熊本例会 2023年5月5日(金)10時~12時、昼食をとりながら懇談~14時

内部被ばくを考える市民研究会 熊本例会 2023年5月5日(金)
9時30分開場 10時~12時
昼食をとりながら懇談 14時終了(予定)
※🍱お弁当の申し込みを受け付けます。

お弁当の申し込みは5月3日(水)夕方までにお願いいたします。 お名前とお電話番号をお伝え下さい。shintani641@gmail.comまで。
ヒバリキッチンのお弁当1000円(税込)

会場:さくらんぼ保育園(〒862-0906 熊本県熊本市東区広木町29-35)
参加費:会員・避難者・大学生 300円、一般 500円、高校生以下 無料

※🍱お弁当の申し込みを受け付けます。
ヒバリキッチンのお弁当1000円(税込)
会場:さくらんぼ保育園(〒862-0906 熊本県熊本市東区広木町29-35)
参加費:会員・避難者・大学生 300円、一般 500円、高校生以下 無料
※なるべく釣り銭の無いよう、小銭をご準備くださると助かります。
※ 託児はありませんが、お子さん大歓迎です。
例会テーマ 
①原発60年超え運転で迎える、日本の原発敗戦 報告:川根眞也 30分
②熊本に建設予定の大型化産業廃棄物最終処分場 報告:三枝彩子(山都町の子育てと教育を考える会) 30分
③熊本産業廃棄物最終処分場建設とPFAS汚染 報告:川根眞也 30分
④熊本大型太陽光発電建設と地球温暖化 報告:川根眞也 30分

懇談会にて
香害被害とは~当事者に聞く 報告:巻京子
会員の方にはZoom中継があります。カンパ500円よろしくお願いいたします。

ツイキャスもします。カンパ500円程度、よろしくお願いいたします。

ツイキャス 内部被ばくを考える市民研究会ツイキャス
http://twitcasting.tv/naibuhibakushim/show/
過去の例会の録画も視聴できます。

振込先:内部被ばくを考える市民研究会
ゆうちょ銀行からの場合
ゆうちょ銀行 記号 10370 番号73181351

ゆうちょ銀行以外の金融機関からの場合
ゆうちょ銀行 店名 〇三八(読み方 ゼロサンハチ) 普)7318135

※上記口座にてカンパ金も受け付けています。カンパ金をお振込いただく際は、メールにてお名前・振込日・振込金額をお知らせください。

  内部被ばくを考える市民研究会事務局
  E-mail entry.naibu@gmail.com まで

facebookリンク 内部被ばくを考える市民研究会 熊本例会 2023年5月5日(土)

お問い合わせ
Facebookメッセンジャー
shintama641@gmail.com
さくらんぼ保育園は会場として借りているだけですので、お問い合わせの場合はメッセンジャーか上記メールアドレスまでお願い致します。
内部被ばくを考える市民研究会のHP
https://nowar.radiationexposuresociety.com/

有機フッ素化合物の人体への有害影響 出典:欧州機関(EEA)資料 和訳:NPO法人 ダイオキシン・環境ホルモン対策会議

「ゴミよそへ」発想の再考を 熊本佳子 山都町

内部被ばくを考える市民研究会 例会  2023年3月19日(日)13:30~16:30 埼玉県浦和(一般参加は500円。ツイキャスは無料。)  夜 質問コーナー(会員のみ) Zoomもあり(昼および夜会員のみ)

3月例会 2023年3月19日(日)13:30~16:30
日時 2023年3月19日(日) 13:30~16:30
会場 浦和PARCO9階 市民活動サポートセンター 南ラウンジテーブルAB
ツイキャス http://twitcasting.tv/naibuhibakushim/show/
会員の方はZoomでも参加できます。

(1) 岸田政権の「60年超え原発運転の認可」。原発敗戦を考える。

・高浜原発4号機の制御棒落下事故(2023年1月30日)

・東海第二原発の非常用電源喪失(2023年2月21日)

・志賀原発直下には活断層はない-原子力規制委員会(2023年3月3日)


報告:川根眞也(内部被ばくを考える市民研究会)
13:30~14:30

川根眞也 facebook 岸田政権 60年超え原発稼働を認可する方針を閣議決定 2023年2月28日

写真:3・11後を生きる こちら原発取材班 岸田政権 脱炭素社会へ基本方針 原発推進に大転換 2023年1月9日 東京新聞 朝刊 14面

(2)熊本県山都町東竹原地区で大規模最終処分場の建設計画。心配される水の汚染
報告:三枝彩子
14:30~15:00

(3)東京都国分寺市、沖縄県、静岡県清水市でPFAS汚染。肝臓がん、妊婦高血圧症、精巣がん、甲状腺疾患、潰瘍性大腸炎、高コレステロール、腎細胞がん、などを誘発する可能性。マクドナルドは2021年このPFASの油紙の使用を停止した。
報告:川根眞也
15:00~15:30

(4)内部被ばくをめぐって

・東電 福島第一原発 メルトダウン汚染水の福島県沖海洋放出迫る

・福島県の小児甲状腺がん裁判をめぐって

・国際放射線防護委員会(ICRP)、国連科学委員会(UNSCEAR)の放射線防護理論の破綻(その1)

報告:川根眞也
15:30~16:30

会員の方、および事前申し込みの方はZoomでも参加できます。視聴、Zoom参加される方はカンパ500円程度をよろしくお願いいたします。会員の方は200円です。

※ 事前申し込み(カンパもよろしくお願いします)
  内部被ばくを考える市民研究会事務局
  E-mail entry.naibu@gmail.com まで

(1)お名前
(2)メールアドレス
(3)住所
(4)お電話番号
(5)質問
をお書きの上、お申し込み下さい。

振込先:内部被ばくを考える市民研究会
ゆうちょ銀行からの場合
ゆうちょ銀行 記号 10370 番号73181351

ゆうちょ銀行以外の金融機関からの場合
ゆうちょ銀行 店名 〇三八(読み方 ゼロサンハチ) 普)7318135

※上記口座にてカンパ金も受け付けています。
 カンパ金をお振込いただく際は、メールにてお名前・振込日・振込金額をお知らせください。

※ 内部被ばくを考える市民研究会の例会は、隔月に1回、日曜日に開催しています。以下、ツイキャスをご覧下さい。会員の方はZoomでも視聴できます。

ぜひ、ツィキャスをご覧下さい。過去の録画も視聴できます。

ツイキャス http://twitcasting.tv/naibuhibakushim/show/

[記事1]

神話の山に産廃処分場 熊本・山都 毎日新聞 2022年7月24日 熊本版

森と海からの手紙
神話の山に産廃処理場計画 自然愛する熊本・山都の住民をよそに

2022年7月24日 毎日新聞 熊本版

 梅雨明け直後の、熊本県山都町(やまとちょう)。日本書紀に登場する神話「天孫降臨」の舞台となった宮崎県・高千穂峰に連なる山間地にある町である。その東竹原(ひがしたけばる)地区にある旧家で、栗屋克範さん(70)が、嘆息交じりに言った。

 「時代の流れに翻弄(ほんろう)されず、目先の利益にとらわれず、孫子の時代を思い浮かべながら、未来に育むべきものは何なのか、みんなで考えることはできないでしょうか」

 自然を育む家業に誇りを持って、林業一筋に400年続く栗屋家の12代目。「高祖父が手塩にかけて育てた木で建てた」という屋敷の、黒光りする梁(はり)や柱が、築100年余の歳月を物語る。

 家の周囲には、樹高30メートルを超える樹齢400年ものケヤキやトチの大木がそびえている。一角には、守り神の「荒神(こうじん)様」が祭られ、代々、師走にはしめ縄を飾り、お神酒をささげて、清流で洗った石を積んできた。歳月を経て、それは縦横2メートル、高さ1メートル半ほどの石積みとなっている。

   ◇

 そこから数百メートルのところにある峡谷に、産業廃棄物処理場建設の話が持ち上がったのは、昨秋だった。水面下で用地買収が進んでいた。

 谷から流れ出た川は五ケ瀬川に合流し、天照大神(あまてらすおおみかみ)が隠れたとされる「天岩戸(あまのいわと)」で知られる高千穂渓谷を経て、日向灘に注ぐ。

 熊本市内に本社を持つ産廃業者によると、「管理型最終処分場」と「中間処理施設」が建設され、東京ドーム4個分ほどの面積に、最大でドーム2・4個分の産業廃棄物を埋め立てる計画だ。埋め立て期間は30~60年。南海トラフ地震発生時の災害廃棄物の投棄も、視野に入れている。

 今年5月には、住民説明会が行われ、町民ら約120人が出席。「地下水の汚染の心配はないのか」「(地震などで)有害物質が漏れないのか」などの懸念の声が上がった。

 業者側は、土壌汚染防止用の遮水シートを設置し、廃棄物に触れた汚染水は、浄化施設を経て放流すると説明。今後、環境アセスメントが行われるが、遮水シートの耐久性は未知数だ。

 地区住民は今年1月、克範さんを代表に「東竹原産廃阻止期成会」を結成。地域には、「大自然をそのままに」と記されたのぼり旗が立ち並ぶ。

 「確かに、産廃処分場はどこかに必要になるでしょう。それが豊かな自然や水源涵養(かんよう)力に満ち、有機農業を地域活性の柱に据えたこの町である理由を、受益者も含めて全員で見直すことはできないでしょうか」

 「悲しいのは、町内でも、水系が異なる地域では関心が薄いことです。沖縄基地問題や原発の問題もしかり。『自分のところに関係なければ、しょうがない』という空気を感じます」

 ケヤキの木を見上げて、克範さんが頭を振った。
太子堂のお籠りに集まった暮瀬集落の住民たち=熊本県山都町で2022年7月1日午後3時47分、萩尾信也撮影
拡大
太子堂のお籠りに集まった暮瀬集落の住民たち=熊本県山都町で2022年7月1日午後3時47分、萩尾信也撮影

   ◇

 私が、初めて山都町を訪れたのは、2014年の初夏だった。

 「山都町に『日本国』という地名の一角がある。今では、イノシシのすみかになっている」。熊本に住む友人の話がきっかけだった。

 そこは、過疎と高齢化の波に洗われる典型的な中山間地だった。漂泊の俳人、種田山頭火の句「分け入っても分け入っても青い山」の舞台となった緑豊かな山々も、戦後の乱伐で荒廃。エサとなる広葉樹の減少も一因となって、シカやイノシシが里に下り、獣害の問題が深刻化している。

 棚田百選に選ばれた田園も、年を重ねるほどに耕作放棄地が目立つようになり、残った田畑はことごとく、獣害よけの電気の柵に囲まれている。

 日本国のある島木地区の暮瀬(ぼぜ)集落を再訪したのは、7月1日だった。

 集落の守り神の御大師様が祭られている太子堂には、住民が集い、先祖代々「お籠(こも)り」を続けてきた。田植えや稲刈り、草刈りや普請作業から冠婚葬祭の手伝いまで、お籠りの席で住民の総意で決めてきた歴史がある。

 「田舎は公助の手当は薄かばってん、ここでは、共助や自助は当たり前。きれいな水と田畑がある限り、何が起ころうと、都会の人ほどうろたえることはありません」

 集落の顔役の岩田一昭さん(73)の言葉である。

   ◇

 暮瀬のお籠りの翌日、町役場がある浜町の高台にある桑鶴神社を訪ねた。

 雑草の生い茂る参道を上ると、樹齢300年の杉の大木の傍らに社があった。伝承によれば、決め事をする際、この地方の神々がその枝々に集結。全会一致に至るまで協議を尽くしたとされ、「異議無原(いぎなばる)」とも呼ばれている。

 そして2022年初夏。住民の総意とは程遠く、産廃建設計画が進んでいる。【客員編集委員・萩尾信也】

内部被ばくを考える市民研究会 例会  2022年12月4日(日)13:30~16:30 三田茂医師を迎えて ツィキャスのみ配信(無料で視聴できます)  夜 質問コーナー(会員および三田医院受診者限定) Zoomのみ(事前申し込みの方)

(1)三田茂講演「2011年フクシマ原発事故による放射能汚染 東京から避難移住した一開業医が東日本、首都圏、さらに岡山の健康被害を考える 第5報
―2022年11月5日 岡山市医師会医学会発表講演を中心にー」
新ヒバクシャの「能力減退症」、新型コロナのワクチン接種による副反応、の諸症状とその治療実績についても話していただく予定です。
日時 2022年12月4日(日) 13:30~16:30
ツイキャス http://twitcasting.tv/naibuhibakushim/show/
会員および事前申し込みの方はZoomでも参加できます。

(2)三田茂先生への質問会
日時 2022年12月4日(日) 20:00~22:00
Zoomのみ 事前申し込みのあった方のみ。会員以外の方は氏名、住所等の申し込みが必要です。三田医院を受診された方のみが実名で参加できます。

会員の方、および事前申し込みの方はZoomでも参加できます。視聴、Zoom参加される方はカンパ1000円程度をよろしくお願いいたします。

※ 事前申し込み(カンパもよろしくお願いします)
  内部被ばくを考える市民研究会事務局
  E-mail entry.naibu@gmail.com まで

(1)お名前
(2)メールアドレス
(3)住所
(4)お電話番号
(5)三田先生への質問
をお書きの上、お申し込み下さい。

振込先:内部被ばくを考える市民研究会
ゆうちょ銀行からの場合
ゆうちょ銀行 記号 10370 番号73181351

ゆうちょ銀行以外の金融機関からの場合
ゆうちょ銀行 店名 〇三八(読み方 ゼロサンハチ) 普)7318135

※上記口座にてカンパ金も受け付けています。
 カンパ金をお振込いただく際は、メールにてお名前・振込日・振込金額をお知らせください。

三田医院ホームページより
被曝対応
http://mitaiin.com/?page_id=10

2011年3.11の福島原子力発電所事故による、首都圏、東日本住民の被曝への懸念に対応します
甲状腺超音波検査、血液検査などを行います
一般診療時間外(午後)に予約制で行います
予約を電話で受け付けています 

★ 下記 下垂体機能、副腎機能検査(採血)は早朝空腹安静時の特殊採血が必要です
午後の検査では行なえませんので 希望の方は電話予約時にその旨お伝え下さい
8時30分 から 13時 にお電話ください   
☎ 086-272-7770
              
検査結果は検査日の翌々日(診療日)以降に説明します
    
年末年始・春夏休み・ゴールデンウイークは
遠方の方々が来やすいよう考えて検査センターとも調整して検査をしていますが
早めに予約して直前にキャンセルする人が増えています
そのために予約できずに諦める人がいることを忘れないでください
突然の発病、発熱は仕方ありませんが、最低1週間以上前には連絡をお願いします

* 小児、児童 と 異常や症状のない大人は 保険の適応がない場合があります
* 乳幼児は白血球の異常がみられることがしばしばあります
* 白血球の異常は大人にも見られるようになってきました(2017年9月記)
* 30から50歳(お父さん、お母さん)には甲状腺エコーの異常が増えています
福島県では小児ではなく青年の甲状腺癌が多発しています
チエルノブイリでは子どもの甲状腺癌よりも大人のほうが多かったのです
超音波検査のみも可能です(6,000)
一度も検査を受けていない方はぜひいちどは受けてください
* 高齢者も具合の悪い人が徐々に出てきています ご家族皆さんの検査を勧めます
* 腎機能検査(Crtn.)の変動が気になり始めました(2016年10月記)
* 記憶力の低下、眠気、意欲の低下など で困っている人が増えてきた印象です
  間脳、下垂体機能の低下、あるいは副腎機能の低下を疑い始めています(2017年5月記)
  これらの症状の多くは治療(クスリの内服)で改善することも確認しています(2018年1月記)
  動画を作成しました  『能力減退症』について  参考にしてください
三田医院 岡山市医師会医学会 2011年フクシマ原発事故による放射能汚染、東京から避難移住した一開業医が 東日本、首都圏、さらに岡山の健康被害を考える 第1報 2019年2月25日
https://www.youtube.com/watch?v=xs_rWCbL4KI
こちらもご覧ください
下垂体機能低下症としての『能力減退症』 その症状と治療 一般向け版 第2報 2020年2月28日
https://youtu.be/cFtjWmKgiYQ
下垂体機能低下症としての『能力減退症』 その症状と治療 医家向け版 第2報 2020年2月28日 
https://youtu.be/m6NgV14vlKI
『新ヒバクシャ』の『能力減退症』 3年間の経過・治療・副作用について 第3報 2021年2月28日
https://youtu.be/8REHjTmJrhs
『新ヒバクシャ』の白血球数が減少している 2019年12月8日
https://youtu.be/q75kYFMwods 白血球減少について

* 原因のよくわからない肝機能異常(軽度の肝炎?)が少数ですが見られるようになっています  特に成人女性に多いようです (2019年1月記)

『新ヒバクシャ』の『能力減退症』
https://www.radiationexposuresociety.com/archives/8314

物忘れがひどくて、疲れやすい。最近ふえている「能力減退症」とはどんな病いか
4000人を診察した医師からの警告 2018年4月16日 文春オンライン 三田茂
https://bunshun.jp/articles/-/6958

避難、保養に関しては こちら も参考にしてください
増える岡山への移住相談…現状は? KSB瀬戸内海放送 2014年5月21日
https://www.youtube.com/watch?v=Fvp-bE_k_Lk

東京から岡山へ移住した一開業医の危機感 三田茂 2015年10月
https://nowar.radiationexposuresociety.com/2022/11/24/%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e3%81%8b%e3%82%89%e5%b2%a1%e5%b1%b1%e3%81%b8%e7%a7%bb%e4%bd%8f%e3%81%97%e3%81%9f%e4%b8%80%e9%96%8b%e6%a5%ad%e5%8c%bb%e3%81%ae%e5%8d%b1%e6%a9%9f%e6%84%9f%e3%80%80%e3%80%80%e3%80%80/

※ 内部被ばくを考える市民研究会の例会は、基本的に毎月1回、日曜日に開催しています。以下、ツイキャスをご覧下さい。会員の方はZoomでも視聴できます。

ぜひ、ツィキャスをご覧下さい。過去の録画も視聴できます。

ツイキャス http://twitcasting.tv/naibuhibakushim/show/

講演資料 『黒い雨』訴訟と新ヒバクシャ援護法 小山美砂さん 毎日新聞大阪社会部記者9月18日(日)13:30~15:30

小山美砂『「黒い雨」裁判』集英社新書2022年7月20日

9月18日 小山美砂オンライン講演会にご参加のみなさま

 本日の講師のスライド、および、関係資料です。

2022年9月18日 内部被ばくを考える市民研究会 オンライン講演会 小山美砂 スライド

原爆被爆者対策基本問題懇談会意見報告(概要) 厚生大臣の私的諮問機関 1980年12月11日

「黒い雨」訴訟 意見書 広島黒い雨の特性について 琉球大学名誉教授 矢ヶ崎克馬 2017年11月29日

「2021岡山市医師会医学会発表  「2011年フクシマ原発事故による放射能汚染、東京から避難移住した一開業医が東日本、首都圏、さらに岡山の健康被害を考える 第4報」  県民健康調査vs『新ヒバクシャ』」youtube動画 14分34秒

 内部被ばくを考える市民研究会事務局

内部被ばくを考える市民研究会 例会 小山美砂さんを迎えて 9月18日(日)13:30~15:30 ツィキャス

ツイキャス http://twitcasting.tv/naibuhibakushim/show/

講演 『黒い雨』訴訟と新ヒバクシャ援護法 小山美砂さん 毎日新聞大阪社会部記者9月18日(日)13:30~15:30 ツィキャス
事前、お申し込みの方はZoomでも視聴できます。


 2021年7月14日広島高裁は、「黒い雨」を浴びた原告84人全員を被爆者として認めた前年の広島地裁判決を認め、国の控訴を棄却しました。同年7月26日菅政権は、「84人の原告の皆さんについて、被爆者援護法に基づき、その理念に立ち返る中で救済するべきだと考えました」との首相の政治判断を示し、最高裁への上告を断念しました。

 小山美砂さんは、毎日新聞の広島支局の記者として2018年から「黒い雨」訴訟の担当となり、この「黒い雨」訴訟の原告の被爆者とともに取材を続けてきました。2022年7月20日に集英社新書から「『黒い雨』訴訟」を出版しました。

小山美砂『「黒い雨」裁判』集英社新書2022年7月20日

 序章 終わらない戦後 に小山美砂さんはこう書いています。

「なぜ、黒い雨被爆者は戦後75年余りも間、置き去りにされてきたのか。そこには、被ばくの影響を訴える声を『切り捨てる』論理があった。これに異議を唱え、被ばくを巡る救済のあり方を問うたのが、『黒い雨』訴訟だった。黒い雨被爆者がなぜ、どのように切り捨てられ、そして何を訴えて援護を勝ち得たのか。本書は、黒い雨被爆者が『切り捨てられてきた』戦後を記録した、初めてのノンフィクションである。その記録は長崎で、福島で、そして世界中で今も置き去りにされている放射線による被害者を救う道しるべになると確信している。」

 裁判の中で、「黒い雨」を浴びた人々が爆心地近くで被ばくした人々と同様に、原爆症を発症していたことが明らかになっています。原子物理学者で反原発を唱えていた、水戸巌氏の言葉を借りて、「外部被ばくは、機関銃を外から撃たれたようなもので、一過性。だが、内部被ばくは体の中に機関銃を抱えて、内部から絶えず弾丸を打ち出されているようなものだ」と紹介しています。この訴訟が、福島第一原発事故への影響を恐れた厚生労働省の田村憲久大臣は「空気中の浮遊していた放射性微粒子を吸い込む、もしくは食物、飲料水などから体の中に入れる場合、放射線量に限らず、そういう(健康影響を与える)可能性がある、ということが(判決文)に書かれている」と発言したことも紹介されています。この小山美砂さんの「『黒い雨』訴訟」は、内部被ばくの教科書として読めると思います。

 「100ミリシーベルト以上の放射線を浴びた場合は病気を発症するが、それ未満の放射線ならば放射線によって発症することはない」という「100ミリシーベルト閾値論」を国は主張してきました。「100ミリシーベルト閾値論」の根拠は、寿命調査と呼ばれる広島・長崎の被爆者生存追跡データです。しかし、この寿命調査は、初期放射線に対する評価であって、黒い雨で問題となる残留放射線の影響は排除されています。広島地裁判決では、この「100ミリシーベルト閾値論」を取らず、原告それぞれが「身体に原子爆弾の放射能の影響を受けるような状況にあった者」と言えるか否か検討した、と書かれています。
 まさに、東電福島第一原発事故の放射能を受けてしまった、私たち新ヒバクシャは、この「放射能の影響を受けるような状況にあった者」ではないでしょうか。

 序章に原告3人の方が紹介されています。その健康被害とは

① 川本妙子さん。原爆投下当時3歳。23歳の時に甲状腺機能低下症。その後、糖尿病、骨髄異形成症候群(白血病の前段階と言われる)、68歳、72歳で脳梗塞。

② 斉藤徹磨さん。原爆投下当時13歳。30歳過ぎてから体調を崩しがちになり、高血圧、白内障、糖尿病、心臓弁膜症、高脂血症。

③ 高東征二さん。原爆投下当時3歳。投下当時自宅の中にいた。見上げた空の色が、赤、黄、青、緑と色を変えた。チリや灰が降ってきたことを記憶している。しかし、その後の記憶がない。比較的健康で、雨に濡れた記憶もない。しかし、運動の過程で知り合った研究者からは、「チリや灰など、放射性微粒子が浮遊する空間にいたのだから被ばくしています」と言われている。高血圧を発症し、2019年、74歳の時に脳梗塞で入院。その後、不整脈、心房細動のカテーテルアブレーション治療を受けた。

 原発事故からまだ、11年。川本さんが発症したのは20年後、斉藤さんが発症したのは17年後、高東さんが発症したのは71年後。私たち新ヒバクシャが、自分の健康被害と向き合うのは、これからではないでしょうか。黒い雨被爆者の現在は私たちの未来かもしれません。自らの問題として、この「黒い雨」訴訟を学びたいと思います。

 事前申し込みいただいた方には、Zoom案内をお送りします。
以下、事務局宛て、お名前とZ0om参加のメールアドレスをお送り下さい。折り返し、参加Zoom urlをお送りします。


申し込み 内部被ばくを考える市民研究会事務局
E-mail entry.naibu@gmail.com まで
事前申し込みは9月18日12:00までです。

 本、小山美砂さん講演会にカンパをお願いいたします。お一人1000円程度のカンパをいただけるとありがたいです。

振込先:内部被ばくを考える市民研究会

ゆうちょ銀行からの場合

ゆうちょ銀行 記号 10370 番号73181351

ゆうちょ銀行以外の金融機関からの場合

ゆうちょ銀行 店名 〇三八(読み方 ゼロサンハチ) 普)7318135

※上記口座にてカンパ金も受け付けています。

 カンパ金をお振込いただく際は、メールにてお名前・振込日・振込金額をお知らせください。

  内部被ばくを考える市民研究会事務局

  E-mail  entry.naibu@gmail.com まで

「黒い雨」不安一掃を重視 広島高裁判決、発症前でも救済に道開く

深掘り 金秀蓮 中山敦貴 小山美砂 芝村侑美

2021年7月14日 毎日新聞 

「黒い雨」の体験者への被爆者健康手帳の交付を求めた訴訟の控訴審判決を前に、広島高裁に向かう原告団=広島市中区で2021年7月14日午後2時14分、山田尚弘撮影
「黒い雨」の体験者への被爆者健康手帳の交付を求めた訴訟の控訴審判決を前に、広島高裁に向かう原告団=広島市中区で2021年7月14日午後2時14分、山田尚弘撮影

 「黒い雨」を巡る14日の広島高裁判決は、再び住民全員を被爆者と認めた。放射線の影響への不安を一掃するという被爆者援護法の理念を重視し、病気の発症前でも被爆者と認める新たな枠組みを示した。「科学的裏付け」にこだわってきた国の姿勢が否定された形だが、今回の司法判断は早期救済に結びつくのか。

 「被爆者援護行政の根本的な見直しを迫る画期的な判決だ」。閉廷後、原告側の竹森雅泰弁護士が声明を読み上げると、集まった原告や支援者から拍手が起こった。

 最大の争点となったのは、原告らが被爆者援護法の「3号被爆者」といえるかどうかだ。同法では「原爆放射能の影響を受けるような事情の下にあった者」と定め、直接被爆(1号被爆者)や原爆投下後2週間以内に爆心地近くに行った入市被爆(2号被爆者)などと区別している。

「黒い雨」と国の援護対象区域
「黒い雨」と国の援護対象区域

 1審・広島地裁判決は、この規定を「健康被害を生じる可能性」があったかどうかで判断すべきだと解釈したが、高裁判決は「健康被害を否定することができない事情があれば足りる」として、認定のハードルを一段下げた。

 救済の枠組みも1審判決より踏み込んだ。

 国は1976年、終戦直後の気象台調査に基づき、大雨が降ったとされる地域を黒い雨の援護区域に指定。この区域にいた人は無料で健康診断が受けられ、国が「放射線の影響が否定できない」と定める造血機能障害など11種類の疾患を発症すれば「被爆者」とみなされ、被爆者健康手帳を受け取れる。

 1審判決はこの仕組みを準用し、区域外であっても黒い雨に遭い、11疾患を発症すれば被爆者と認める判断基準を示した。

 高裁判決は、健康被害が顕在化していない住民も援護対象とする法の趣旨を踏まえ、11疾患を発症していなくても被爆者と認定する枠組みを提示。さらに多くの黒い雨体験者が救済される道を切り開いた。

 黒い雨を巡っては、広島市や広島県などが長年にわたって区域拡大を求めてきた。しかし、国は80年に厚相(当時)の諮問機関が出した「被爆地域の指定は科学的・合理的根拠のある場合に限定して行うべきだ」との報告書を盾に否定し続けてきた。

「黒い雨」訴訟・控訴審の主な争点
「黒い雨」訴訟・控訴審の主な争点

 今回の訴訟でも国は被爆者認定に「高度な立証」を求めたが、高裁判決は「認定を否定するためでなく、被爆者と認めるために科学的知見を活用すべきだ」と厳しく批判した。

 科学的知見を巡って争点となったのが、黒い雨による健康被害があるかどうかだ。

<中略>

 1審判決後に体調を悪化させて入院した原告も少なくなく、県と市は訴訟や検討会の結論を待たない早期の救済を求めている。共に原告として闘った姉を2018年に亡くした原告の広谷倉三さん(79)は、「国は、被害を否定しようと意地になっとる。わしらもあと何年生きられるかわからず、先がない。一刻も早く『被爆者』と認めてほしい」と訴えた。

 ただ、国にとって「科学的な根拠がない」として控訴した1審判決を踏襲する広島高裁判決は受け入れ難い。厚労省幹部は「控訴した理由を考えれば、上告を視野に検討することになるだろう。だが、県と市がどのような方針か分からず、今後について協議して対応したい」と話す。衆院選が間近に迫っており、ある省庁幹部は「上告を断念し、原告を救済する政治的判断はあるかもしれない」と指摘する。上告期限の28日まで検討を重ねる方針だ。【金秀蓮、小山美砂】

長崎の「被爆体験者」にも光

 国による援護対象区域の線引きを巡っては、長崎でも区域外にいたため被爆者と認められない「被爆体験者」が、広島と同様の訴訟を相次いで起こしている。最高裁で敗訴が確定したが、一部の原告は再提訴して現在も争っており、援護対象区域外にいた原告の訴えを認めた広島高裁判決を歓迎する声が上がった。

岩永千代子さん
岩永千代子さん

 長崎では原爆投下当時の行政区域を基に、爆心地から南北各約12キロ、東西各約7キロのいびつな形で被爆地域が指定されている。被爆地域内の被爆者は被爆者健康手帳を所持し、医療費が無料となるのに対し、同じ半径12キロ以内でも被爆地域の外側にいた「被爆体験者」への援護内容は、1年に1回の無料健康診断など限られている。

 このため、12キロ圏内でも被爆者と認められない東西約7~12キロの「被爆体験者」が2007年以降、放射性物質で汚染された水や農作物などを摂取し内部被ばくしたとして、被爆者健康手帳交付を求めて長崎地裁に集団提訴した。しかし、地裁、福岡高裁ともに訴えを退け、17年に最高裁で敗訴が確定。11年には第2陣が提訴し、長崎地裁が161人のうち10人を被爆者と認めたが、福岡高裁で全員敗訴し、19年に最高裁で敗訴が確定した。1陣、2陣の原告の一部は再提訴し、長崎地裁で争っている。

 広島高裁の判決を受け、長崎市内で記者会見した第1陣の原告団長の岩永千代子さん(85)は「光が見えてきた。見捨てられたまま亡くなっていく被爆者の存在を歴史から消させないための礎になる判決だ」と評価。第2陣の原告団長の山内武さん(78)は「今回の判決が私たちの訴訟に良い影響を与えてほしい」と期待した。弁護団の三宅敬英(としひで)弁護士は「長崎も広島と同じ論点で闘っており、長崎の原告の全面勝訴、全面救済につながる一歩だ」と話した。【中山敦貴】

内部被ばくを考える市民研究会 例会 2022年7月3日(日)13:30~15:30 ツィキャスのみ配信

※ 基本的に毎月日曜日に開催しています。以下、ツイキャスをご覧下さい。会員の方はZoomでも視聴できます。

ぜひ、ツィキャスをご覧下さい。

ツイキャス http://twitcasting.tv/naibuhibakushim/show/

本日のテーマ

1. [連続講座4] 内部被ばく1ミリシーベルトは放射性セシウムがか
らだに5万1000ベクレルあること。死の危険。放射能の単位、ミリシー
ベルトとは。<続編>

福島県県民健康管理調査検討委員会 検査結果の見かた 1mSvとはセシウム134が2万 セシウム137が3万1000ベクレルあること 枠付き 20110724 拡大版

13:30~14:00 報告 川根眞也

2. 福島県の小児甲状腺がん、原発事故の影響ではないのか?隠され
た初期被ばくを追う。311子ども甲状腺がん裁判に支援を!

14:00~14:30 報告 川根眞也


3. 東電 福島第一原発事故、国に責任はないとした6.17最高裁判決文
を読む/葛尾村、大熊町の「特定復興再生拠点区域」避難指示解除は間違いだ

14:30~15:00 報告 川根眞也


4. ドイツの脱原発とNATOの非核兵器化、日本は何をしているのか?

  15:00~15:30 報告 川根眞也

ツイキャス http://twitcasting.tv/naibuhibakushim/show/

 5月例会より、およそ24回連続で、原発事故と内部被ばくについて連続講座を開いていきます。川根が原発事故以降11年間にかけて、調べて、読み、考えてきたこと。そして、第1種放射線取扱主任者試験の勉強を通じて理解したこと。国際放射線防護委員会(ICRP)、国連科学委員会(UNSCEAR)、国際原子力機関(IAEA)、放射線影響研究所(RERF)、日本の放射線医学総合研究所の、放射線防護学の誤りについて、お話ししていきたいと思います。

 第4回目は放射能の単位、ミリシーベルトとは。<続編>についてです。

 記事1は、2022年6月30日に「特定復興再生拠点」が避難指示解除された大熊町についてのものです。この中で「東北大の吉田浩子研究教授(放射線防護)は「帰還した住民は大半の時間を家の中で過ごす。復興拠点でも住民の被ばく量は年間1ミリシーベルト程度に落ち着くはずで、健康リスクは十分低い」と説明する。」と書かれています。土地の放射能汚染を無視した、暴論です。この帰還困難区域に住民を帰還させることは、緩慢な殺人を意味すると思います。ベクレルとミリシーベルトとの関係を考えていきます。

<参考>

大熊町の土壌汚染はチェルノブイリを超えている 2013年5月6日 内部被ばくを考える市民研究会資料

https://www.radiationexposuresociety.com/archives/2935

[記事1]

福島第1原発事故 大熊町、一部避難解除 復興拠点、かさむ費用 除染・解体、6町村で2911億円 

2022年7月1日 毎日新聞 朝刊 19面

 東京電力福島第1原発事故に伴う福島県の帰還困難区域のうち、政府が優先的に除染を進めてきた特定復興再生拠点区域(復興拠点)で避難指示の解除が始まった。最初の葛尾(かつらお)村が6月12日から、2例目の大熊町は30日からで、全町民の避難が唯一続く双葉町でも近く解除される見通し。ただ、将来にわたり避難指示が続くとされた帰還困難区域に人が住めるようにする取り組みには、課題も少なくない。【尾崎修二】

 「町の復興に向けた大きな節目だ。ようやくスタートラインに立った」。大熊町のJR大野駅前で30日午前9時、避難指示の解除に合わせて始まったパトロールの出動式で、吉田淳町長はこう述べた。周辺は再開発のまっただ中。行き交うのは、除染や建物の解体に取り組む業者がほとんどだ。

 帰還困難区域は、政府が2011年12月時点で、年間の放射線被ばく線量が50ミリシーベルト(毎時9・5マイクロシーベルト相当)を超え、5年たっても20ミリシーベルトを下回らないと見込まれた地域を指す。県内7市町村(南相馬市、飯舘村、葛尾村、浪江町、双葉町、大熊町、富岡町)の約3万3700ヘクタール。13年8月までに設けられ、当初は定住できないとされていた。

 だが、政府は16年8月、年月を経て空間放射線量が下がり、地元の要望も根強くあるとの理由で、除染の済んだ一部地域で避難指示を解除する方針を決めた。17~18年には南相馬市を除く6町村に復興拠点を設定し、除染やインフラ整備を優先的に進めた。

 避難指示解除の目安は、線量が毎時3・8マイクロシーベルトを下回ることだ。線量の高い地域ほど、除染の作業は大がかりにならざるを得ない。大熊町下野上の県立大野病院(閉鎖中)前では5月中旬、作業員たちが、歩道のアスファルト舗装の表面を重機ではがし、路盤と呼ばれる部分をさらに5センチ削り取る作業に汗を流した。

 環境省のガイドラインによると、道路の除染は、主として路面を洗い流したり、表面を削ったりする作業だ。だが、大野病院前では、雨水が染み込んだ亀裂の付近の線量が高く、たまった土をかき出しても線量は下がりきらなかった。舗装をはがす除染は双葉町や富岡町でも行われたという。

 環境省によると、ガイドライン記載の作業だけでは除染が不十分な事例は他の復興拠点でも散見された。同じ場所での除染が繰り返され、当初は「今年春ごろ」とされた避難指示の解除は6月末にずれ込んだ。

 大熊町の依頼で除染の効果や手法について検証した小豆川勝見・東京大助教(環境分析化学)は「帰還困難区域の除染は従来と次元が違う。相当な手間とコストがかかる」と指摘する。

 6町村の復興拠点は計約2747ヘクタールで、実際に除染する面積は計約2166ヘクタール。除染はおおむね完了しており、22年度末までの除染費用は家屋の解体費も含めて2911億円に上る見通しだ。1ヘクタール当たり約1億3400万円の計算。住民や自治体の要望があれば、今後もさらに作業を続ける。従来の除染は東電が費用を負担してきたが、帰還困難区域については、住民に対する東電側の賠償は済んだとして、全額が国費でまかなわれる。

福島第1原発事故 大熊町、一部避難解除 復興拠点、かさむ費用 除染・解体、6町村で2911億円 2022年7月1日 毎日新聞 朝刊 19面

残る不安、帰還少なく

 復興拠点の避難指示解除が先行する葛尾、大熊、双葉の3町村は、当面の帰還者がごく一部にとどまる見通しだ。解除を前に、帰還に向けて寝泊まりする「準備宿泊」に登録した住民が、住民票を置く人の1~5%で、合計しても100人強にとどまっている。

 帰還困難区域がある7自治体のうち飯舘村を除く6市町村の住民を対象に、復興庁が21年に実施したアンケートによると、帰還しないと決めている理由(複数回答)で最も多かったのは、避難先に生活基盤が移ったことだ。大熊、双葉両町では6割近くを占めた。一方、空間放射線量や原発の安全性への不安を挙げる人も、大熊、双葉両町では2割強に上る。

 環境省によると、大熊町の復興拠点では、避難指示解除の目安となる線量(毎時3・8マイクロシーベルト)をおおむね下回るものの、毎時1~2マイクロシーベルト前後の地点は屋外に点在している。

 東北大の吉田浩子研究教授(放射線防護)は「帰還した住民は大半の時間を家の中で過ごす。復興拠点でも住民の被ばく量は年間1ミリシーベルト程度に落ち着くはずで、健康リスクは十分低い」と説明する。

 ただ、住民の受け止め方は一様ではない。

 避難指示の解除を待って帰還したいという双葉町の男性(71)は自ら重機を運転し、自宅裏山の樹木を伐採した。落ち葉や表土を取り除く環境省の除染だけでは不安だったからだ。

 線量が局所的に高い「ホットスポット」が自宅の庭で見つかった大熊町の70代女性は「他地域より線量が高いまま『解除』といわれても納得できない」という。「もう放射線は気にしていない」という住民もいる一方で、「子どもを住ませるのは不安」などの声もある。

 「避難指示解除はゴールではなく、復興のスタートだ」。岸田文雄首相は6月5日に葛尾村を視察してこう述べた。残る浪江、富岡、飯舘の3町村にある復興拠点は、来春ごろまでの避難指示解除が見込まれる。

 吉田研究教授は「点在する高線量のスポットには長居しないよう注意を喚起し、帰還する住民が気軽に放射線に関する心配事を相談できる仕組みを作ることが必要だ」と指摘し、政府や自治体が住民に対し、息の長い支援を続けるよう求めている。


帰還困難区域を巡る動向

2011年

  3月 原発事故が発生。その後、20キロ圏内などが警戒区域に

 12月 政府が避難指示区域の再編を決定。新設の帰還困難区域は「将来にわたり居住を制限する」と定義

  13年

 12月 「全員帰還」の原則を転換し、帰還困難区域の住民らの避難先への移住を支援する指針を政府が決定

  16年

  8月 帰還困難区域の一部に「復興拠点」を設けて集中的に除染し、5年後をめどに避難指示の解除を目指す方針を政府が決定

  17年

  6月 政府が復興拠点を国費で除染する方針を決定。その後、18年5月までに各復興拠点を設定。除染やインフラ整備が始まる

  20年

  3月 JR常磐線の全線開通に伴い、復興拠点内にある鉄路や駅周辺の避難指示が解除

  21年

  8月 復興拠点ではない帰還困難区域への帰還希望者の宅地や道路を除染する方針を政府が決定

  22年

  6月 葛尾村と大熊町の復興拠点で避難指示が解除